書き込み数は5件です。 | ◀▶ |
こんにちは。由比ヶ浜教室より松井匠です。 本年も残すところ僅かとなりましたね。本年もたすくをご支援いただきありがとうございました。 年末年始は、勝手ながら2011年12月29日(木)~2012年1月4日(水)までお休みをいただきます。 お忙しいときに、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。 今後とも、たすくをよろしくお願いします。皆様、良い年をお迎えください。 ずっと一緒だよ たすく スタッフ一同 |
こんばんは。たすくの鹿島真知子です。 12月23日、たすく祭表彰式&教材マスターの集いMAXが開催されました。 はじまりは、力作揃いの絵画コンテストから選ばれた、8名の入賞者の表彰式。 緊張した面持ちの子、満面の笑顔の子、 どの子も、大きな拍手に包まれ、賞状を受け取りました。 続いて、教材マスターの集いMAX。 保護者と専門家が一堂に会して、 6名の保護者の方が持ち寄ってくださった実践を グループワークでまとめあげ、 会場全体への実践発表につなげました。 我が子に応じて型を変化させ、壁を乗り越えて来た過程は、 深い愛情と、冷静な分析と、さまざま … [続きを読む] |
こんばんは。由比ヶ浜教室より松井匠です。 先ほど、たすく祭り絵画コンテストの受賞作品がHPにて発表されました! コンテストにたくさんのご応募いただき本当にありがとうございました。 どれもすばらしい作品で、すばらしいコンテストになりました。 ぜひ、HPをチェックしてくださいね。→ http://tasuc.com/tasuc.html ![]() なお表彰式は、12月23日(祝)13:00より 鎌倉商工会議所ホールにて行います。 ずっと一緒だよ たすく |
こんばんは。たすくの渡辺亜利沙です。 本日、保護者学習会が行われました。 今回のテーマは〈J☆skepと機能的な目標 タスクオーガナイゼーション2〉です。 宇開先生から本の紹介、大久保先生から新しくできたたすくコミュニケーションアプリの紹介と渡邊先生から般化の視点をふりかえろうというグループワーク、盛りだくさんの内容で行われました。 コミュニケーションアプリの紹介では、実際機器を操作し、使い方やカードの作り方を各グループで共有していました。使いやすいアプリに皆さん、興味津々でした。 グループワークでは、以前配られたプリントを元に反応 … [続きを読む] |
こんばんは,御成教室から渡邊倫です。 今日は,寒かったですね~。みなさん,体の温まる夕食を食べ終え、一息ついている頃でしょうか? 長かった二学期もあとわずか。 療育の成果と,後半戦の重点課題をふり返る時期にしましょうね。 さて,今日はたすくアプリの第二弾「たすくコミュニケーション」リリースのお知らせです! 今回はまずアンドロイド端末用から開発しました。お試しください! 続けて,iPhone用の開発を進めていますのでお待ちくださいね。 次回学習会でご紹介します。 [こちらから照会できます] https://market.android.com/details?id=jp.info_loung…uc_communi ![]() … [続きを読む] |
◀▶ |